ハワイのスポーツといえば旅行、海、サーフィンを思い浮かべる方が多いと思うのですが、実はハワイではバレーボールがスポーツとして、かなり人気があります。筆者はハワイ在住歴13年なのですが、夫と息子がハワイでバレーボールをしています。
バレーボールにはインドア(屋内)とビーチの2種類があるんですが、両方ともハワイではとっても盛んです。
ハワイのビーチバレー
ハワイは島であることから、ビーチが多く、ビーチバレーは地元の人々にも親しまれています。アラモアナ・ビーチ・パークなどには、バレーボールができるようにネットが設置されており、日常的にプレーされています。また、ワイキキのウォールズでは自前でネットなどを持ってきて、プレーしている光景をよく見かけます。
ハワイのインドア・バレーボール
ハワイ大学(University of Hawaiʻi)のバレーボールチームは全米的に強豪として知られおり、ハワイ大学(University of Hawaiʻi)の男子「Rainbow Warriors」、女子「Rainbow Wahine」 は、全米でも屈指の人気を誇ります。
男子チームは全米大学体育協会の大会(NCAA)で優勝経験もあります。ホームアリーナ「Bankoh Stan Sheriff Center」には1万人以上の観客が集まり、チケットはしばしば完売。日本では見ないよう、盛り上がりを見せます。
我が家でもよくメンズの試合を見に行きます。チケットは有料で、ビールやナチョすを片手に応援しています(笑)。
動画をインスタにアップすると驚かれるのですが、ハワイアン航空やバンク・オブ・ハワイなど、大手企業がスポンサーにつくほどのイベントです。ハワイ大学から選手がアメリカ代表チームに入るともよくあります。
ハワイの高校ではバレーボールは主要スポーツの一つです。ハワイ州の大会は毎年盛り上がります。特にプナホウ(私立)やカメハメハスクール(私立)、モアナルアハイスクール(公立)はバレーボールが強いことで知られています。

バレーボール・クラブ
ハワイには小学生から高校までの選手が所属できるバレーボール・クラブがあります。特にSpike and Serveは全米1位になるなど、強豪として知られています。ハワイ現地のトーナメントではセミ・ファイナルやファイナルはSpike and Serve同士の勝負であることが多いほどです。
ハワイのバレーボール・クラブの一例:
・Spike and Serve
・Outrigger Canoe Club
・Aoakoa
・Kuakahi
・Quicksets
・Pure Aloha
・Jammers
・808
・HiBred
最後に
ハワイでは「ビーチバレー」や「大学バレー」「クラブバレー」がとっても人気です。